雲南懇話会から『ヒマラヤ学誌』(京都大学ヒマラヤ研究会発行)へ寄稿した論文・記録・登攀記・歴史紀行等について、同研究会及びヒマラヤ学誌編集委員会(編集責任者;松林公蔵 京都大学教授)の承諾を得て、掲載しています。

ヒマラヤ学誌第16号(2015年3月)への雲南懇話会からの寄稿

 表題著者所属
p170~ 雲南懇話会10 年の歩みと「第30 回記念特別講演会」

1) 安仁屋 政武
2) 前田 栄三

1)筑波大学名誉教授
2)京都大学学士山岳会
p176~ ケニア山登山と調査 安仁屋 政武 筑波大学名誉教授
p184~ キリマンジャロの登山と調査 安仁屋 政武 筑波大学名誉教授
p194~ ルウェンゾリ、スタンレー山塊(マルガリータ峰)登頂―2012 年2月― 栗本 俊和 京都大学学士山岳会
p204~ ヒマラヤから描くこれからの医薬教育 小川 康 チベット医(アムチ), 薬剤師
p213~ 6~70歳代で登ったチベット、ネパールの山々―失敗例を中心に― 南井 英弘 関西学院大学山岳会
p244~ 中国新疆伊犁州における野生リンゴの保全活動 大石 惇 静岡大学名誉教授
p234~ 日本人とチベット―河口慧海のチベット旅行を中心として― 奥山 直司 高野山大学文学部

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。