12月9日(土)開催の第5回雲南懇話会は、盛況のうちに終了致しました。多数ご参加いただき、誠にありがとうございました。
第4回 (2006年12月9日(土)、東京市ヶ谷・JICA国総研/ 国際会議場) |
|||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 |
パミールの秀峰ムスターグ・アタ(7546M)登山とインド・ガンゴドリ山群シブリン峰(6543M)新ルート登頂 ―今夏のK2‐BCからチベット横断、カイラス巡礼の模様も紹介― |
平出 和也 |
ICI石井スポーツ(株), 東海大学山岳部コーチ |
2 |
聖山 梅里雪山の麓から(4) ―17人の友を探して― |
小林 尚礼 | 写真家, AACK |
3 |
雲南の山岳少数民族の暮し ― 子供達の勉学を支援して ― |
初鹿野 恵蘭 |
特定非営利活動法人 日本雲南聯誼協会 |
4 |
氷河生態系と地球環境 ― 雪と氷の世界の生き物たち ― |
幸島 司郎 |
東京工業大学大学院生命理工学研究科, AACK |
5 |
カラコラム山脈での最近の1世紀における氷河の変動 ―衛星画像と探検時代の地図の比較による― |
長岡 正利 | 国土地理院客員研究員, いであ(株) |