第6回雲南懇話会のご報告
第6回雲南懇話会は6月30日(土)に開催され、90名の参加を得て、終了致しました。ご支援ご協力ありがとうございました。
【添付資料】20070630_06_brochure.pdf/第6回雲南懇話会開催案内(pdf)
第6回 (2007年6月30日(土)、東京市ヶ谷・JICA国総研/ 国際会議場) |
|||
演題 | 発表者 | 所属 | |
1 | K2(8,611m峰)登頂 -東海大学K2登山隊2006年の記録- |
出利葉 義次 | 登山隊長 |
2 | 地球温暖化は黄河にどのように影響しているか? | 福嶌 義宏 | 大学共同利用機関法人 人間文化研究機構 総合地球環境学研究所, AACK |
3 | 茶馬古道の取材後記 -西双版納から徳欽に至る古道の旅を終えて- |
小林 尚礼 | 写真家, AACK |
4 | 能海 寛のたどった道 -四川・青海そして雲南からチベットを目指し消息を絶った青年僧- |
金子 民雄 | 作家、中央アジア研究家, 歴史家 |
5 | 地図と写真で見る能海 寛のコース -明治前期、人々は未知の地とその文化に憧れ、目指した- |
長岡 正利 | 国土地理院客員研究員, いであ(株) |