10/26 講演要旨、12/10次第を追加
第13回雲南懇話会は、2009年12月12日に、東京/市ヶ谷で開催いたします。幅広い方々のご参加をお待ちいたしております。参加希望の方はこの記事の最後にある連絡先迄ご一報いただきますようお願いいたします。
【添付資料】
20091212_13_brochure.pdf/第13回雲南懇話会開催のご案内.pdf
20091212_13_preceding.pdf/第13回雲南懇話会講演要旨等.pdf
20091212_13_brochure_ver2.pdf/第13回雲南懇話会講演要旨等.pdf
20091212_13_schedule.pdf/第13回雲南懇話会次第.pdf
概要
第13回 (2009年12月12日(土)、東京市ヶ谷・JICA研究所/ 国際会議場) | |||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | アンナプルナ周遊トレッキングとチュルーウエスト峰(6419m) -雲南懇話会第6回Field Work として、2009年8月- |
安田 隆彦 | AACK |
2 | インド・パキスタンの山々 -2008年~2009年の記録- |
平出 和也 | (株)ICI石井スポーツ, 登山家 |
3 | タイ文化圏の農耕文化 -ラオス北部の稲作を中心に- |
園江 満 | 東京大学総合研究博物館, 東京農業大学国際食料情報学部 |
4 | 歴史的視点で捉えたペー(白)族 -雲南省大理盆地で調査する人類学者の考察- |
横山 廣子 | 国立民族学博物館 |
5 | 地球温暖化でアジアの雨と雪はどう変わるか? | 安成 哲三 | 名古屋大学地球水循環研究センター, AACK |
次回、第13回雲南懇話会のご案内をいたします。2009年12月12日に東京・市ヶ谷で開催いたします。ご予定に入れておいていただけると幸いです。
- 日時;2009年12月12日(土)13時〜17時30分、 茶話会;17時30分〜18時30分。
- 場所;JICA研究所 (旧国際協力総合研修所) 国際会議場。茶話会は会議場前のロビーで行います。
http://www.jica.go.jp/jica-ri/about/access.html
JR中央線・総武線「市ヶ谷駅」下車、徒歩10分。
東京メトロ有楽町線・南北線「市ヶ谷駅(6番出口)」下車、徒歩10分
住所;新宿区市ヶ谷本村町10−5 - 懇話会の話題 (上記参照)
- 懇話会参加費用;@2,000円。ご夫婦の場合は、2人で3,000円、学生・院生は無料。
茶話会参加費用;@1,500円。ご夫婦の場合は、2人で2,000円、学生・院生・女性は500円。 - 参加申し込み;前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)、小林尚礼(bakoyasi*nifty.com)まで(メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)。当日参加も構いませんが、予め参加者名簿にお名前を記載出来ませんので、ご了承ください。