20111210_20_00_maedaまず、『タイ王国・北タイの旅 -タイ文化圏Study Tour の記録、2011年2月&7月-』 と題して、前田 栄三(京都大学学士山岳会)のご発表をいただきました。

≪以下、講演要旨より≫

北タイではアカ・ラフ・リス・カレン族など20以上の少数民族が暮しており、総数は大よそ100万人と見られている。国境の無い時代に山の民・森の民として自由に暮して来た彼らにも、近現代の時代の荒波は容赦なく降り注いできた。一方、この北タイの地域は、ビルマ戦線なかんずくインパ-ルに敗れた日本兵が命からがら辿りつき、遂に力尽きていった地でもある。各地に残る慰霊碑を紹介し、哀悼の意を表したい。

【添付資料】20111210_20_01_maeda_handout.pdf/配布資料『タイ王国・北タイの旅 -タイ文化圏Study Tour の記録、2011年』(20111210_20_01_maeda_handout.pdf)

第1回タイ文化圏スタディーツアーのご報告にも報告がありますので、合わせてご覧ください。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。