第21回雲南懇話会は、2012年04月14日(土)、いつものJICA研究所 国際会議場に開催いたします。ご予定に入れて置いていただきたく存じます。市ヶ谷・四ッ谷界隈の桜は、満開の頃かと思います。

演題につきましては、更に1~2件追加いたします。演題が全て確定した折に改めてご案内致しますので、出欠は、その折にご連絡ください。

第21回雲南懇話会

日時 2012年4月14日(土)13時~17時30分
会場 JICA研究所 国際会議場(東京・市ヶ谷)
内容 (1)「隠れたる未踏峰の宝庫」
   -2011年 インドヒマラヤ・ザンスカール南部の探検-
                  AACK  伊藤寿男
(2)「焼畑再考」-ラオス山地民の森林利用から学ぶもの-
     名古屋大学大学院環境学研究科  横山 智
(3)「お茶物語」
        京都大学名誉教授、 AACK   左右田健次
補足
  • 「お茶物語」には副題を用意したいと思っています。茶の原産地、茶の旨味成分、中国の茶の歴史…に触れていただければ…と思っています。
  • 「登山・登攀の話」を打診中です。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。