13/01/09 掲載
13/3/5 講演要旨追加
第24回雲南懇話会は、2013年3月30日に、東京/市ヶ谷で開催いたしますので、ご案内申し上げます。ご予定に入れておいていただければ幸いです。転送・転載、歓迎致します。
【添付資料】
20130330_24_brochure_ver20130305.pdf/第24回雲南懇話会開催のご案内(20130330_24_brochure_ver20130305.pdf)
20130330_24_preceding.pdf/第24回雲南懇話会-講演要旨
参加希望の方は、前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)、小林尚礼(bakoyasi*gmail.com)まで(メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)ご一報いただきますようお願いいたします。
概要
第24回 |
|||
日時;2013年3月30日(土)13時00分~17時30分。その後茶話会 |
|||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | ヒマラヤの自然の聖地, その1 -ブータン東部の女神伝説- |
小林 尚礼 | 写真家, AACK |
2 | 高校生に夢を! 夢舞台/ 崑崙の未踏峰へ -ヤズィックアグル峰(6770m)初登頂の記録 (2011年)- |
大西 浩 | 信濃高等学校教職員山岳会, 2011年隊登攀隊長 |
3 | ベトナム北部の茶と米食文化 -首都ハノイを中心として- |
長坂 康代 | 京都大学Global COE (親密圏と公共圏の再編成をめざすアジア拠点)研究員 |
4 | 北の紙の道、南の紙の道 -樹皮紙、ダード・ハンターの残した空白- |
坂本 勇 | 文書修復家, 元)吉備国際大学教授 |
5 | 中国少数民族の自治と慣習法 −悠久、雄大、多様の大地へ− |
西村 幸次郎 | 山梨学院大学大学院法務研究科教授、一橋大学名誉教授 |