13/6/3 演題更新、講演要旨追加
第25回雲南懇話会は、2013年6月22日に、東京/市ヶ谷で開催いたしますので、ご案内申し上げます。ご予定に入れておいていただければ幸いです。転送・転載、歓迎致します。
【添付資料】
20130622_25_brochure_ver20130603.pdf/第25回雲南懇話会開催のご案内
20130622_25_preceding.pdf/第25回雲南懇話会-講演要旨
参加希望の方は、前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)、小林尚礼(bakoyasi*gmail.com)まで(メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)ご一報いただきますようお願いいたします。
概要
第25回 |
|||
日時;2013年6月22日(土)13時00分~17時30分。その後茶話会 |
|||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | ヒマラヤの自然の聖地, その2 -ブータンの八百万の神々- |
小林 尚礼 | 写真家, AACK |
2 | サバイバル登山、その思想と実践 -自給自足登山のさきに見えるもの- |
服部 文祥 | 岳人編集部, サバイバル登山家 |
3 | 立山・剱岳の多年性雪渓と氷河 -これまでの日本の雪渓研究史と今後の展望- |
飯田 肇 | 立山カルデラ砂防博物館, AACK |
4 | 史料に見るタイ文化圏の樹木利用 -紙、絹、酒やビンローなど-(仮題) |
クリスチャン・ダニエルス | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所 |
5 |
雲南省南部から北タイにおけるメコン川流域の環境保全と開発 |
秋道 智彌 | 総合地球環境学研究所名誉教授 |