3番目には、『大地に根差すチベット医学 -ヒマラヤの薬草をめぐって-』と題して、小川 康氏(薬剤師、チベット医、森のくすり塾主宰)の発表をいただきました。

【添付資料】

20140419_28_03_席上配付資料:大地に根差すチベット医学.pdf

20140419_28_03_プロジェクタ資料:大地に根差すチベット医学その1/ヒマラヤ.pdf

20140419_28_03_プロジェクタ資料:大地に根差すチベット医学その2/親子で薬育.pdf

チベット民族の健康を担う医師としての役割は勿論のこと、険しいヒマラヤ山中から薬草を採取して製薬する薬剤師の役割、祈りを捧げて御加持を込める僧侶の役割、歴史や文学、歌などに精通した学者としての役割、これら全てを担う存在がチベット医。

ヒマラヤの薬草を中心に、多様なチベット文化の世界を紹介された。採取した約40kg もの荷(薬草)を背負い、飛び石伝いに川(急流)を渡る光景は、「チベット医は命がけ」との講師の言葉を如実に物語っている。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。