まず、『インド横断、自転車紀行 ~Asian Highway1・パキスタン国境からカルカッタまで、2,069 km~』 を、芳井 健一 氏(サイクリスト、通訳案内士、会社員)からご発表をいただきました。

【添付資料】

20150418-32-01-席上配付資料:インド横断自転車紀行:芳井.pdf

20150418-32-01-プロジェクタ資料:インド横断自転車紀行:芳井.pdf

20150418-32-01-後日配付資料:インド横断自転車紀行:芳井.pdf

アジアを自転車で走り始めたのは1992年の大連からという。

2013~2015年の間、延べ14日間でインド北部のインダス / ガンジス水系平野部を北西部のパキスタン国境から東部のカルカッタまで横断。文化の大動脈、旧Great Trunk Road、現在のAsian Highway1号線! インド国内区間のNational Highway1号線及び2号線を走行した。街道の風景、鳥や動物、人と暮し、食べ物など、インドの今を紹介された。

講演後にいただいたアネハヅルの舞う姿を添付します。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。