第34回雲南懇話会のご案内
2015/10/3 終了済
第34回雲南懇話会は、2015年10月3日に、東京/市ヶ谷で開催いたします。ご予定に入れておいていただければ幸いです。転送・転載、歓迎致します。
【添付資料】
20151003-34-第34回雲南懇話会ースケジュール.pdf
20151003-34-第34回雲南懇話会-講演要旨.pdf
参加希望の方は、前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)或いは小林尚礼 (bakoyasi*gmail.com)まで(メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)ご一報いただきますようお願いいたします。
概要
第34回 |
|||
日時;2015年10月3日(土)13時00分~17時30分。その後茶話会 |
|||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | アマゾン先住民の文化と暮し / ~シングー国立公園及びその周辺地域の開発について~ | 南 研子 |
NPO法人 熱帯森林保護団体代表 |
2 | ネパール・ランタンプロジェクト、OCUAC / ~ランタン谷と峰々に魅せられて、夢の途中~ | 兵頭 渉 | 大阪市立大学山岳会, 2015年ランタン・リ(7205m)登山隊 |
3 | ブラジルの茶園・茶産業 / ~日系移民の開拓の歴史~ | 上原 美奈子 | ティー・リテラシー, 茶道家,お茶で南の国々とつながる会代表 |
4 | アンデス山脈の家畜と祖先種、そしてジャガイモ | 大山 修一 | 京都大学アジア・アフリカ地域研究研究科准教授 |
5 | 南米・パタゴニア氷原-30余年の調査の軌跡 | 安仁屋 政武 | 筑波大学名誉教授(雪氷地理学) |
備考: