9 / 24、終了しました。
第42回雲南懇話会は、2017年9月24日(日)に開催いたします。ご予定に入れておいて頂ければ幸いです。
【添付資料】第42回雲南懇話会ーご案内.pdf
概要
第42回 |
|||
日時;2017年9月24日(日)12時45分~17時30分。その後茶話会 |
|||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | 雲南から拉薩方面、茶馬古道を辿る、2017年5~6月 〜滇藏公路(G214)から川蔵南路(G318)〜 | 岩脇 康一 | 京都大学学士山岳会、カワカブ会 |
2 | アルタイ山脈のユキヒョウと遊牧民 〜生態観察、獣害対策、民俗伝承の複合型生物誌の研究〜 | 相馬 拓也 | 早稲田大学高等研究所 助教 |
3 | 明治大学体育会山岳部『ドリームプロジェクト』を振り返る 〜部員・OBによるヒマラヤ8000m峰14座完登の軌跡〜 | 谷山 宏典 | 明治大学体育会山岳部炉辺会、フリーライター |
4 | モンゴルの馬乳酒の製造方法 〜遊牧知の検証〜 | 森永 由紀 | 明治大学商学部/大学院教養デザイン研究科 教授 |
備考:
- 参加ご希望の方は、資料準備部数の都合上、下記添付資料のご案内に書かれた連絡先までご連絡いただきますようお願いいたします。
- 講師、演題、講演の順序など変更ある場合は、ご了承をお願い致します。
- 今回も、開催時刻は12時45分としています。ご注意願います。
- 雲南懇話会は、雲南懇話会主催、京都大学ヒマラヤ研究ユニット&AACK共催で行われています。