- 歴史家・中央アジア研究家
-
19世紀のペルシアを旅した ヨーロッパの旅行家たち - バンベリー、ヘディン、サイクス、スタイン、カーゾン と、明治前期の日本人の旅行記を中心に
第26回雲南懇話会(2013/10/1) - 絹・茶・紙、その交易の歴史
-中央アジア・インド・ネパールそして雲南-
第17回雲南懇話会(2011/2/9) - 現代に蘇えるルバイヤート、アラビアンナイトの世界
第17回雲南懇話会(2011/2/9) - 「西域 情報戦の世紀 / カシュガル」
−「マカートニー(英国外交代表)夫人のカシュガル滞在記」より−
第10回雲南懇話会(2008/12/13) - 能海 寛のたどった道
-四川・青海そして雲南からチベットを目指し消息を絶った青年僧-
第6回雲南懇話会(2007/6/30) - 能海 寛のたどった道
ヒマラヤ学誌第9号p221- - 『ヤングハズバンド伝』の出来るまで、金子 民雄
横断山脈研究会会報 No. 12のカラー原稿(2010/08) - パミール、ワハーン 参考文献 抄、金子 民雄
独自資料(2012/12)