2011年秋「第9回雲南 Field work」として、雲南省西南地域を訪問致しました。その折の11月8日、「春城」の別名を持つ省都・昆明市の 雲南農業大学(茶学院)を訪問し、茶道と書道の交流を行いました。

【添付資料】201111_fw09.pdf/第9回フィールドワークの報告(201111_fw09.pdf)

第1日.10月27日

各人、北京・上海・バンコク経由で昆明に到着し、阮池银さん(Ruan Chiyin、雲南大学人類学博士課程、写真左)、董艳琴さん(Dong Yanqin、雲南大学人類学修士課程、大理白族、写真右)、林玲さん(Lin Ling、雲南師範大学日本語科OG、龍谷大学学部留学。今次FWの通訳)の空港出迎えを受け、それぞれ雲南大学賓館にチェックイン。上海経由の2人組は、21時過ぎの昆明空港到着が遅れ、空港到着後、空港ターミナルに向かうバスに乗車すべきところ、他空港行きの便に向かうバスに乗車した由。隣席の中国人乗客の機転で事無きを得たとのことで、23時頃ホテル着。

(続きは、添付ファイルをご覧ください。)


 この2枚の写真の撮影者は、雲南農業大学茶学院茶芸本科生3年級、周 莹さん。2011年12月26日に送ってきてくれました。

(撮影:雲南農業大学茶学院茶芸本科生3年級、周 莹さん)

記念写真中央の赤いストールの女性は、雲南農業大学龍潤普洱茶学院&雲南普洱茶研究院院長の 邵宛芳(Shao Wanfang)さん、その右にTea-literacy 上原美奈子さん(裏千家助教授 上原宗奈)、そして書道家で山スキーヤーの田原健司さん、文化交流の主役のお二人です。

前列左端に雲南大学の尹紹亭さん(民族研究院教授)、右端から3人目が雲南懇話会代表の安仁屋政武さん(筑波大学名誉教授)。尹紹亭さんには、4年連続して雲南省内をご案内いただいています。

踊り手は全員、雲南農業大学茶学院の学生。皆さん、眼が輝いていました。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。