日本旅行医学会の主催で、2008年7月18日(金)に登山医学セミナーが開催されます。
http://www.jstm.gr.jp/2008_tozan_seminar.htm
以下、案内の引用になります。変更修正等があるかもしれませんので、ご興味のある方は、公式情報をあたっていただくようお願いいたします。
登山医学セミナーは、安全で快適な登山を楽しむために、旅行医学の正しい知識と、山で役立つ便利なツールの活用法などを学ぶセミナーです。
今回は、米国から登山医学の専門家Luanne Freer(ルアンヌ・フレール)先生を招き、イエローストーン国立公園やエベレストでの医療について特別講演を行ないます。
また、中高年の登山者を対象にした、登山前に受けておきたい脳と心臓のメディカルチェックについても詳しく解説します。ほかに、山で役立つ便利なツールとして、登山用ウォッチやテントについて、最新のテクノロジーと活用法を紹介いたします。
おもな講演
高度5,500メートルの医療 エベレストの高山病と凍傷 | 4単位 | ルアンヌ・フレール先生 |
イエローストーン国立公園の医療システムとクマ対策 | 4単位 | ルアンヌ・フレール先生 |
登山前の脳の検査 | 4単位 | 埼玉県央病院 脳神経外科 二階堂 洋史先生 |
登山前の心臓の検査 | 4単位 | 三愛病院 心臓血管外科 佐藤 政弥先生 |
登山用アウトドアウォッチのメカニズム | 4単位 | カシオ |
登山用テントについて | 4単位 | アライテント |
主 催:日本旅行医学会
後 援:社団法人日本旅行業協会
日 時:2008年7月18日(金)10:50~16:10
会 場:東京体育館 第1会議室(定員120名)
東京都渋谷区千駄ヶ谷1-17-1
JR総武線・千駄ヶ谷駅下車 徒歩1分
都営地下鉄大江戸線・国立競技場駅下車 A4出口
参加費:日本旅行医学会会員 5,000円/一般(非会員) 8,000円
申込方法:参加費を振込後、申込用紙に必要事項を記入し、振込
受領書を貼付の上、事務局へFAXか郵送でお送りください。
申込用紙はこちら
<http://www.jstm.gr.jp/2008tozan.pdf>