中国民話の会(代表世話人、川野明正/明治大学法学部准教授)主催の7月例会のご案内です。

事前連絡不要、参加費無料です。当日は貴重な資料が多数報告されます。どうぞふるってご参加ください。

 

 

*中国民話の会7月例会のお知らせ*

日時 2009年7月12日(日)午後2時~6時
会場 早稲田大学戸山キャンパス(文学学術院キャンパス)
39号館5階第5会議室
地下鉄東西線早稲田下車徒歩3分
テーマ 2008年 湖南省藍山県瑶族の「度戒」儀礼調査報告
発表者 廣田律子(神奈川大学)
丸山宏(筑波大学)
吉野晃(東京学芸大学)
概要
神奈川大学ヤオ族文化研究所は、2008年11月26日~12月9日の間、中国湖南省藍山県のヤオ族村、匯源郷で開催された「度戒」儀礼を調査し、儀礼過程の映像記録、経文等の文書類の撮影、聞き書きを行いました。この「度戒」儀礼はヤオにとって重要な儀礼ですが、規模が大きく開催するのが難しいため、滅多に行われません。その貴重な機会をとらえた調査となりました。その分、資料も膨大で、整理分析に追われています。今回の発表では、調査の中間発表として、儀礼の概要の報告と儀礼の重要部分のビデオ上映を行います。
連絡先
〒192-0397
八王子市南大沢1-1
首都大学東京  人文社会系  木之内 誠 気付
tel:042-677-2149
中国民話の会
kinouchi*coral.ocn.ne.jp

中国民話の会

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。