中国民話の会(代表世話人、川野明正/明治大学法学部准教授)主催の4月例会のご案内です。

事前連絡不要、参加費無料です。

 

*中国民話の会4月例会のお知らせ*

日時 2009年4月19日(日) 14時~18時
会場 明治大学和泉校舎リエゾン棟2階会議室
(京王線明大前駅下車。改札口右手甲州街道歩道橋を渡り、校門に入って第1校舎前を 右に曲がっていちばん奥の建物です。リエゾン棟裏口の階段を上がり2階入り口から入ってください。 当日貼り紙いたします)
題目 「蟲」観念に関する中国史的研究
発表者 吉野晃(東京学芸大学)
概要
「蟲」と呼ばれる動物カテゴリーは、他の動物に比べて不可解で曖昧な概念であった。
本研究では中国の類書・本草書・地方志を用いて、生態・生物学的特徴を踏まえながらその分類基準を分析し、カテゴリーを構成する主要な動物を明らかにしようとした。
また、随筆などから人間の「蟲」に対するイメージについても考察した。
連絡先
中国民話の会
kinouchi*coral.ocn.ne.jp

中国民話の会

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。