一般向けアフリカの森林伐採のよい機会であり、また、アフリカの生物多様性の専門家がせっかく来日する機会とのことです。参加無料、参加申込み要、定員150名先着順とあります。

生物多様性年記念・毎日新聞MOTTAINAIシンポジウム
『地球の未来のために、行動しよう~日本とアフリカから』

毎日新聞MOTTAINAIキャンペーン事務局と富士山再生キャンペーン事務局は、名古屋で開催される「生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)」に合わせて、「生物多様性年記念・毎日新聞MOTTAINAIシンポジウム『地球の未来のために、行動しよう~日本とアフリカから』」を開催します。参加者を募集しています。

日時
2010年10月14日(木) 18時30分~20時半(6時開場)
場所
毎日新聞東京本社B1、毎日ホール
千代田区一ツ橋1-1-1地下鉄東西線竹橋駅下車すぐ
使用言語

同時通訳付き

内容
  • 「アフリカと環境問題、そして私たち~森林伐採を中心として」
    講師:舩田クラーセンさやか氏
    東京外国語大学大学院総合国際学研究院准教授
  • 「生物多様性を守るアフリカと日本の責任」
    講師:スルマナ・アブデュライ博士
    アフリカ生物多様性ネットワーク所属、ガーナ人
司会

斗ヶ沢秀俊・毎日新聞水と緑の地球環境本部長

参加費

入場無料

主催
  • 毎日新聞MOTTAINAIキャンペーン事務局
  • 富士山再生キャンペーン事務局
申込
  1. はがき
    宛先〒100-8051(住所不要)毎日新聞東京本社
  2. ファクス
    03―3211-4077
  3. Eメール
    myeco*mbx.mainichi.co.jp(*は@に変更してください。)

それぞれ「MOTTAINAIシンポ係」としたうえ、住所、氏名、連絡先を明記して下さい。

問合せ

毎日新聞東京本社MOTTAINAIシンポ係(03―3212-0035)

定員

150人(先着順)

関連リンク

前田 栄三様、舩田クラーセンさやか様、ご紹介ありがとうございました。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。