高地民族の生活や健康の変化を調査している「高所プロジェクト」という研究計画(5年間)があります。そのプロジェクト初の一般向書籍が、刊行されました。

医学を始めとして、文系・理系のさまざまな研究者20名が、それぞれの専門分野から見たチベット・ヒマラヤの今を執筆しています。

貴重な本ですので、ぜひご覧ください。

書名 生老病死のエコロジー ~チベット・ヒマラヤに生きる~
  昭和堂
定価 3,150円(税込)
編著者 奥宮清人(総合地球環境学研究所、医学博士)
執筆者 高所研究者(全20名)
写真 小林尚礼ほか
頁数 264p
装丁 四六判、ハードカバー
詳細 http://www.k2.dion.ne.jp/~bako/news-tankoubon3.html
補足 ご注文は、小林写真事務所でも受けつけています(送料無料)。

2011/5/1の朝日新聞の書評欄で紹介されました。(2011/05/01補足)

小林尚礼様、ご紹介ありがとうございました。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。

内容には万全を尽くしておりますが、誤り・不適切な表現などを発見されましたら、管理人までご連絡いただければ幸甚です。

システム更新の影響により、一部のPDFのアドレスが変更になっています。その結果、検索結果から直接PDFにジャンプすると「404 - ページが見つかりません」エラーがになります。アドレスの中に「年月日_回_発表順序」の数字の羅列が見つかった場合、メニューから、回、発表順序の順で辿っていただければ、PDFへの新しいリンクが見つかると思います。また、アドレスの中に、「article/4桁以内の数字/」という文字列が見つかった場合、http://www.yunnan-k.jp/k/p/に続けて4桁以内の数字を入力すると、当該記事を表示できます。