幹事の小林尚礼様の写真記事「知られざる自然の聖地 ~ヒマラヤの山岳地帯を歩いて」が、2012/12/26発売の科学雑誌『ニュートン』2月号に掲載されています。

以下、小林様の案内を転載いたします。


 

インド北部とブータンの聖地を、12ページのカラー写真で紹介しました。

ヒマラヤ地質学が専門の酒井治孝教授(京都大学)に監修していただいたので、文化的にも科学的にも厚みのある内容になっています。

今年いちばん力を入れた記事なので、ぜひご覧ください。
http://www.newtonpress.co.jp/science/newton/index.html

掲載した聖地は次のものです。

  • ・ラダーク/不思議な岩 (ゴンパ・ランジョン)
  • ・スピティ/林立する土柱(ダンカル)
  • ・ブータン/大岩壁の僧院(パロ/タクツァン)
  • ・ブータン/女神の山と湖(タシガン/ジョモ・クンカル)
  • ・ブータン/聖なる湖  (タシガン/ダンリン・ツォ)
  • ・ブータン/瞑想の山  (タシガン/チェン・ラ)

アマゾン:http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AI26OAK/ref=cm_sw_r_fa_alp_N-M2qb1MPKSPJ

--------

岩波書店の雑誌『科学』では、「ヒマラヤ――八百万の神の山から」という2ページの写真記事を連載しています。
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/index.html

2012年11月号 第1回: 山と氷河が命をはぐくむ
2012年12月号 第2回: 乾いた高地に生きる
2013年 1月号 第3回: 森林限界――人と自然の境界

アマゾン: http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00AMKK1CA/ref=cm_sw_r_fa_alp_bMq2qb1BBX1MC


 

小林さん、ご案内いただきありがとうございます。

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。