2011年4月23日(土)開催の第18回雲南懇話会は、115名(内、学生院生は12名)の参加のもとに和やかな雰囲気の裡に終了いたしました。皆様から寄せられた様々なご支援ご協力に感謝致します。ご講演いただいた講師の皆様、素晴らしいお話をありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。

茶話会も75名が参加され、懇親を深めました。東北の銘酒・秩父の銘酒・筑波の珍しい日本酒・貴重な焼酎など等差入れもありました。お陰様で、用意した酒肴は全て無くなりました。お名前は控えますが、差入れいただいた皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

(撮影:長岡正利)

次回は、2011年7月9日(土)に東京市ヶ谷のJICA研究所で予定しています。内容が固まり次第、別途ご案内致しますので、よろしくお願いします。

概要

第18回 (2011年4月23日(土)、東京市ヶ谷・JICA研究所-国際会議場)
  演題
発表者
所属
1 雲南西北部の旅-第8回雲南Field work、2010年秋
-変化の激しさと多民族共生の重要さを実感-
中北 宏八 元) 朝日新聞記者
前) 呉大学
2 南詔国・大理国の歴史と雲南白族の歴史観
-阿嵯耶観音伝説を中心に-
立石 謙次 東海大学
3 ブータン王国、国民総幸福(GNH)という開発理念と農村開発 河合 明宣 放送大学教養学部
4 剱沢幻視考
-駆り立てられた山々「冬黒部、剱、海外の山々」-
和田 城志 サンナビキ同人
5 極地から地球を見る
-しらせ探検から100年目の日本の南極観測-
山岸 久雄 国立極地研究所
AACK 

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。