2012/5/18会場情報変更
6/9会場変更に伴う注意事項のお知らせ、演題変更案内等
6/27 演者追加
第22回雲南懇話会は、2012年7月14日に、東京/神保町・竹橋で開催いたします。ご予定に入れておいていただければ幸いです。なお、演題等変更ある場合は、ご了承をお願い致します。転送・転載、歓迎致します。
参加希望の方は、前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)、小林尚礼(bakoyasi*nifty.com)まで(メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)ご一報いただきますようお願いいたします。
JICA施設に代わる新しい会場が確定したものの、演題1件の変更を余儀なくされておりました。この度、関係の皆様方のご支援ご協力により、演題も整いましたので、改めて開催のご案内を致します。出欠は、重ねてのお知らせはご無用です。
当日は「入館(再入館)許可証」が必要です。下記添付資料「第22回雲南懇話会開催のご案内」をコピーして、持参下さい。
【添付資料】
20120714_22_brochure_ver20120627.pdf/第22回雲南懇話会開催のご案内(20120714_22_brochure_ver20120627.pdf)
20120714_22_preceding.pdf/第22回雲南懇話会-講演要旨 (20120714_22_preceding.pdf)
概要
第22回 (2012年7月14日(土)、東京神保町・竹橋 旧・学術総合センター/ 低層階2F) | |||
演題 |
発表者 |
所属 |
|
1 | 「雲南寸描」 -2008年~2011年Field Work から- | 前田 栄三 | 雲南懇話会、AACK |
2 | 「ミャンマー・シャン州北部地域での麻薬撲滅支援」 -蕎麦博士・氏原暉男さんの足跡- | 鈴木 文彦 | 国際協力機構農村開発部 |
吉田直子 | 元)コーカン特別区麻薬対策・貧困削減プロジェクト 専門家 | ||
3 | 「雲南Field Work 2011の報告: Chapter. Tea」 - 茶文化交流の向こうにあるもの - | 上原美奈子(上原 宗奈) | Tea Literacy、(裏千家) |
4 | 「剱沢幻視考、PartⅡ」 - 冬剱・雪黒部、そして今 - | 和田 城志(せいし) | サンナビキ同人、OCUAC |
5 | 「北極圏の温暖化」 -自然・フィールドワーク・人- | 榎本 浩之 | 国立極地研究所 北極観測センター |
次回 第22回雲南懇話会を、下記の通り開催致しますので、ご案内します。なお、演題等変更ある場合は、ご了承をお願い致します。転送・転載、歓迎致します。
ご予定に入れておいていただければ幸いです。
- 日時; 2012年7月14日(土)13時00分~17時30分。茶 話会;17時30分~18時40分。
- 場所; 旧・学術総合センター/ 低層階2F
地下鉄各線「神保町駅」A8出口から徒歩3分、東西線「竹橋駅」1B出口から徒歩4分。
http://www.jamstec.go.jp/es/jp/ss09/map.pdf#search='一ツ橋講堂' - 懇話会の内容 <講演の順序、演題、講師等変更の可能性がありますが、ご了承をお願い致します。>
(上記参照) - 懇話会参加費用;@2,000円。ご夫婦の場合は、2人で3,000円、学生・院生は無料。
茶話会参加費用;@1,500円。ご夫婦の場 合は、2人で2,000円、学生・院生・女性は500円。 - 参加申し込み;前田栄三(e3maeda*ab.auone-net.jp)、小林尚礼(bakoyasi*nifty.com)まで
(SPAM対策のため一部を伏字にしております。メールア ドレスは、*の部分を@に変更して下さい)。
- タイ文化圏Study Tour として、8月下旬~9月初旬にタイ王国北部を訪問する予定です。(全6名)
- 第10回雲南Field Work として、10月下旬~11月上旬に雲南省南部(シーサンパンナ・タイ族自治州)地域を訪問する予定です。(全10名程度)