2024/12/22 実施済

  1. 第60回雲南懇話会の参加申込は、Googleフォーム https://forms.gle/XczjBYxUbqsPsFxc6 から行っていただけると大変助かります。
  2. 上記の申込がうまくいかない場合等は、監事団の誰かへの連絡を知人に依頼する、info * yunnan-k.jp 宛メールなど、何らかの形でご連絡いただければと存じます ( 迷惑メール削減のため、@を伏せ字 * にしています)。その際、懇話会、茶話会、それぞれについて、参加希望をお知らせください。

【添付資料】

第60回雲南懇話会_開催案内_ver20241102.pdf

第60回雲南懇話会_講演要旨_ver20241031.pdf

概要

第60回雲南懇話会
日時;2024年12月22日(日)13時00分~16時40分。
茶話会:17時00分~19時00分
場所:国際協力機構(JICA)市ヶ谷ビル、講演会:国際会議場(同ビル2階)、茶話会:201AB室(同ビル2階)
アクセス:https://www.jica.go.jp/jica-ri/ja/about/access.html
  演題 発表者 所属
1 ゴリラの森からヒマラヤの氷河まで-動物の腸内細菌を通じて見える世界- 牛田 一成 中部大学応用生物学部・教授
2 極地から地球がみえる 中山 由美 朝日新聞南極・北極専門記者
3 単独で、ナイフもなく、徒手空拳で森に放り出されて、生きていけるだろうか? 〜石器時代へのタイムトラベル〜 〜石器時代からの呟き〜 関野 吉晴 探検家、医師、武蔵野美大名誉教授

 

また、雲南懇話会メーリングリストに未登録の方は、こちらをクリックいただき、メーリングリストに申し込みいただければと存じます。

メーリングリスト

雲南懇話会メーリングリストにて、今後の講演会のご案内・関連情報を配信しております。こちらに示すいずれかの方法でご連絡いただければと思います。

著作権について

媒体の如何を問わず、本ホームページに掲載している全体または1部を転載或いは複製し、頒布などの目的による利用を希望される時は、事前にご連絡ください。詳しくは、著作権についてをご覧下さい。